news
e-ラーニングで学んでいます!!
ブログ今年も新入職員を無事に迎えることができました。
今年もともに学び、育ちあう教育に努めていきます。
親仁会では、OJT、Off-JTの他に、2020年度からメディカ出版のe-ラーニング「CandYLink」に変更し、卒後教育からベテランまで活用始めました。
👈ここが入り口です。
いろんな手技、技術、知識を学ぶことができます。新入職員さん、しっかり活用して学びましょうね。
今回は、昨年度、全職員向けの企画でCandY Linkを活用した後の感想をお伝えします。これらの感想は、CandY Link内の月イチゼミの中から5つを選んで視聴した後の感想になります。
① 「ナースのかんたんストレスマネジメント」の学びの声
② 「緩和ケアとアドバンス・ケア・プランニング」の学びの声
③ 「口腔ケアアセスメント(OHAT)と口腔ケア:今すぐ実践!」の学び声
④ 「せん妄予防のエッセンス:高齢者の不眠にどう対応するか」の学びの声
⑤ 「いつもの見かたが通じない?高齢者の急変対応」の学びの声
e-ラーニングはいつでもどこでも学ぶことができる環境を作ることができます。看護部で
は看護の質の向上のための学びが継続できる活動を今後も務めます。
米の山病院看護部では看護奨学生を募集しています。
「患者の立場に立つ看護」を学び、私たちと一緒に経験しませんか?
あなたの看護師への夢を「実習・インターンシップ」や「看護体験・一日病院体験」を通してサポートします。
まずはお気軽にお問い合わせください!