news
看護への道 大牟田高校編 出前講座に行ってきました
ブログ8月3日に看護師を目指している大牟田高校3年生、8名へ出前講座を行いました。
看護の仕事や魅力など動画を使いながらご紹介しました。
コロナ禍での医療従事者の厳しい側面やそれでもエッセンシャルワーカーとして使命感をもち頑張っていること。患者さんの感謝の言葉や回復される姿が看護師としてのやりがいになっていることなどお話しました。
今回は感染対策を行いながら、学校に訪問させていただき注射器の取り扱い体験を実践してきました。
学生さんの感想から
・看護師の具体的な仕事を見ることができ、より看護師になりたいと思いました。
・患者さんと病院のスタッフの関係にすごく感動しました。
・常に患者さんの気持ちに寄り添ってお仕事されていることにすごいと感じました。
・すごく素敵な病院だなぁと思いました。
・看護師の仕事が厳しい状況にあるということを今、知ることができて良かった、
より頑張ろうと思うことができました。
学生さんの感想から
・貴重な体験ができてとても満足です。
・今日体験したことを看護師さんが簡単にやっていることに尊敬しました。
・簡単そうに見えてもいざやってみると難しくて、あらためてすごいと思わされた。
・1つ1つことに意味があり頭をたくさん使う仕事で思ってた以上で経験してみて良かったと思います。
・大学のオープンキャンパスとはまた別の体感がありました。
コロナ禍で様々なイベントが計画しにくいこの時期。
自分の将来の夢に向かって目標をもったキラキラした高校生の姿に元気をいただきました。
4~5年後、皆さんが看護師としてスタートされる日を楽しみにしています。