news
奨学生ミーティング 認知症とユマニチュード
お知らせ ブログ11月9日(土)「認知症とユマニチュード」をテーマに看護奨学生ミーティングを開催しました。奨学生12名の学生さんが集まってくれました。
講義のあと、トリオセッションを行い講義の振り返りや質問の抽出をしました。実習に行ったことがある人、ない人も含め、周辺の高齢者の方々など対象となる人は患者様ではなくても認知症の対応に悩む一人の学生として、人として考える機会となりました。
認知症コーディネーターの看護主任から講義をしてもらいました。
認知症とはなにか、なぜそのような行動をするのかなど基礎から周辺症状まで説明をしてもらいました。現場での事例を交えながらのお話は学生さんたちにはとてもイメージがつきやすく理解しやすかったようです。
講義の中で『認知症の行動にはすべて意味がある。だからこそなぜなぜ?という気持ちをもって対応することが大事』という言葉が特に学生さんには響いていたようです。相手に関心を持ちかかわることの大切さを学びました。
親仁会では、看護師、看護奨学生を募集しています。
採用試験、病院見学などのお問い合わせください。
随時対応いたします。
お問い合わせ
〒837-0924
福岡県大牟田市大字歴木4-65
社会医療法人親仁会 本部事務局 看護部
TEL : 0944-53-2711