リハビリテーション科

診療科・部門

clinical department

リハビリテーション科

部門紹介

リハビリテーション科理念
わたしたちは、発症から在宅までの一貫したリハビリテーションを行い、チームアプローチを実践した、質の高い治療・サービスを提供します。
リハビリテーション科施設基準
  • 脳血管疾患等リハビリテーション科Ⅰ
  • 運動器リハビリテーション科
  • 呼吸器リハビリテーション科
  • 廃用症候群リハビリテーション科
  • 心大血管疾患リハビリテーション科
  • がん患者リハビリテーション科
各部門
  • 理学療法部門
    起き上がりや起立歩行などの、基本的な動作能力の回復を目的とします。電気・温熱などの物理的エネルギーを利用し痛みや緊張を緩和したり、運動療法で、筋力・関節の動き・体力を向上させます。
  • 作業療法部門
    食事やトイレ、入浴などの日常生活に欠かせない動作の獲得を目指します。また、退院後の生活をイメージしながら食事動作や職業復帰に向けての訓練を行い、家屋改修、福祉用具のアドバイスなども行います。
  • 言語聴覚療法部門
    言語機能の改善とコミュニケーション手段の獲得を目指します。また、摂食・嚥下障害は、お一人お一人の安全な姿勢や食事量、食事形態を決めて、より安全に食べることを目指す訓練を行います。
病棟・外来の取り組み
  • 一般病棟(3階南病棟・4階北病棟・5階南病棟)
    入院早期からリスク管理(血圧・脈拍・呼吸の状態など)を行いながら積極的なリハビリテーションを提供し、筋力低下や寝たきりの予防と生活動作の練習を行うことで早期の退院を目指します。
  • 回復期病棟(5階北病棟)回復期リハビリテーション病棟Ⅰ
    脳卒中や大腿骨頚部骨折などの急性期治療後、多職種のチームによるリハビリテーションサービスを集中的に(365日)提供することで、残存する障がいの改善、日常生活自立、家庭復帰などを支援します。
  • 地域包括ケア病棟(4階南病棟)地域包括ケア病棟Ⅱ
    多職種のチームで患者・家族と協力し、患者さんのご自宅や介護施設等への退院に向け、治療や支援を行っていくほかにも、患者の退院支援、退院後のケアについてサポートしています。
  • 成人外来
    痛みを抱えている方や脳血管などの疾患で日常生活に不自由を抱えている方などを対象に、日常の生活動作を行いやすくするためのリハビリテーションを通院で行なっています。
  • 小児外来
    心身に何らかの問題を持つお子さんに対して、発達段階や心と身体の状態にあわせたリハビリを行っています。お子さんの悩み事や問題を把握して、本人と家族の援助を行っています。

小児リハビリ外来

職員資格・研修会受講終了一覧(2021年現在)
心臓リハビリテーション指導士 1名
3学会合同呼吸療法認定士 3名
介護支援専門員 4名
福祉住環境コーディネーター2級 12名
福祉用具プランナー 2名
認知症ケア専門士 2名
認定理学療法士 7名
専門理学療法士 1名
がんリハ研修終了者 13名
生活行為向上マネジメント研修終了 3名
ボバースCVA 基礎コース受講者 5名
ボバースCVA 上級コース受講者 2名
ボバースCP 基礎コース受講者 2名
SJF コース受講者 2名
糖尿病療法指導士 1名
脳卒中下肢装具アドバイザー 1名
臨床実習指導者講習会受講者 PT:17名
OT:7名
HONDA歩行アシスト
HONDA歩行アシスト

ホンダ歩行アシストとは

より多くの人に移動する喜びを提案するために、ASIMOにもつながる長年の二足歩行ロボット研究で培った歩行理論をもとに1999年より歩行アシストの研究を続けてきました。
Honda歩行アシストは、「倒立振子モデル」に基づく効率的な歩行をサポートする歩行練習機器です。歩行時の股関節の動きを左右のモーターに内蔵された角度センサーで検知し、制御コンピューターがモーターを駆動します。股関節の屈曲による下肢の振り出しの誘導と伸展による下肢の蹴り出しの誘導を行います。

詳しくはこちら

当院では、脳卒中や骨折等の病気を罹患された患者さんに対し、再度歩けるようにリハビリテーションを実施するだけではなく、歩き方にまでこだわったリハビリテーションを提供しています。その一つに本田技研が開発した「歩行アシスト」を活用したリハビリテーションの実施があります。近年、医療分野・リハビリテーション分野におけるロボット開発は目まぐるしい進歩を遂げており、当院でも最新の歩行アシストロボットを導入する事で患者さんの機能改善・歩容改善に全力で取り組んでいます。
お知らせ
神戸学院大学総合リハビリテーション学部の『認知症と転倒の関係性』についての共同研究機関になっています
Page Top

サイト内検索

診療科を探す

調べる