about
当院では、患者さんが安心して医療を受けていただくため、そして職員に長く活躍し続けてもらうために、次のルールを設けております。皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
ご来院の方の利便性向上を目的に、一定のルールのもとでの携帯電話等の使用を認めております。
※ 1階と3~5階には公衆電話を設置しており、誰でもご利用いただけます。
携帯電話等を使用する際は、次のルールと場所をお守りください。
院内ではマナーモードに切り替えて、着信音が鳴らないようにしてください。
通話する場合は大声や長電話など周囲の方の迷惑とならないようご配慮ください。
次の場所での携帯電話等の使用は禁止します。
当院では身体障害者補助犬法に則り、盲導犬・介助犬・聴導犬の院内同伴を受け入れております。
健康増進法に基づき、駐車場および車内を含む 病院敷地内は全て禁煙です。
加熱式タバコ・電子タバコも同様に一切禁止です。
当院では喫煙場所を設けておりません。病院近隣において喫煙される場合には、望まない受動喫煙を生じさせることがないよう周囲にご配慮ください。
なお、喫煙が発覚した場合、入院患者さんは強制退院、その他の方は敷地外へ強制退去していただきます。
酒気を帯びての外来受診・入院患者さんとの面会、入院中の飲酒は一切禁止です。
また、アルコール飲料の持ち込みも禁止です。
飲酒は少量でも血管を拡げ血流が変化するため、通常の状態とは異なります。そのような状態で治療や検査を受けても、十分な効果を得られない可能性があるためです。
患者さんや職員のプライバシーや個人情報の保護の観点および安全管理上の理由から、院内での撮影・録画・録音等を原則禁止させていただきます。
撮影・録音等を希望される場合は、事前に職員までご相談ください。無許可での撮影・録音等が発覚した場合は、データを削除していただきます。また、撮影・録音等したデータは、許可を受けた目的以外には使用しないでください。
院内のWi-Fiは全て業務用途のものであり、患者さんやご来院の方向けの環境は提供しておりません。
インターネットをご利用の場合は、ご自身のモバイル回線をご利用ください。
なお、院内のネットワークへの不正アクセスを検知した際は法的措置を含め然るべき対応を取ります。
院内の電源コンセントは、医療機器および業務用に設置しているものであり、携帯電話等の充電のためのご使用はお止めください。
職員への贈り物・謝礼・心付けなどはご遠慮いただいております。どうぞお気遣いなさいませんようお願いいたします。
また、職員へは院内規程にてその受け取りを一切禁止しております。
暴言・暴力・ハラスメント行為は、職員の疲弊や心理的ストレスを招き、安全で良質な医療の提供が困難となります。
当院では医療の質の維持および職員の労働環境の安全確保のため、次の行為を禁止します。
万が一、該当する行為等が発生した場合には、診療をお断りするとともに、状況に応じて警察へ通報など、理由の如何を問わず厳正に対処します。
医療は患者さんの協力なしには実現不可能であることをご理解いただき、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
ご意見がございましたら、お問い合わせフォームよりご投稿ください。